【材料】(5本分) 自然薯…………………200g だし汁…………………100cc 塩………………………少々 ごま油…………………大さじ1 片栗粉…………………小さじ1 ======ここまでがA.春巻きの生地 むきえび………………100g しいたけ………………大2枚 ぎんなん………………15粒 青ねぎ…………………少々 春巻きの皮……………5枚
【作り方】 @すりおろした自然薯に、A.の材料をすべてまぜて 生地をつくります。 Aむきえびは背わたをとり、3mm角にたたきます。 しいたけは細切りにします。 ぎんなんはゆでて皮をむき、青ねぎは小口切りにします。 @の生地にすべて混ぜ込みます。 B春巻きの皮の手前にAの生地をのせ 空気が入らないように巻きます。 巻き終わりに水溶き片栗粉を糊としてぬります。 C170℃〜180℃の油でカラッと揚げます。 揚げたてに塩をふって召し上がれ! Dたくさん作って冷凍しておくと便利です。 冷凍の場合は凍ったまま揚げてください。